校舎からのお知らせ
2024年 7月 7日 【徹底対策】東進の過去問演習講座
こんにちは!担任助手2年の畑です。久しぶりにブログを書く気がします。笑
先日、大学4年生になるまでにとれたらいいな~と思っていた資格を取れました!かなり時間をかけたのでほっとしています。また、新紙幣の発行が開始されたようです。人生で初めて紙幣が変わるからか、なぜかワクワクしていて早く手に入れたくてしょうがないです。みなさんもゲットしたら教えてくださいね~
そんなこんなでテンション高めの畑がお話しするのは東進でできる過去問演習についてです。東進でしかできない志望校への準備方法をぜひ知ってください!!!
東進の過去問は大きくわけて2つあります。1つ目は大学入学共通テスト対策です。2021年からセンター試験に代わって始まった大学入学共通テストですが、過去問は3年分しかないんですよね、、ましてやどの教科もワード数が増えたり出題傾向が探求型に変わったりと対策も大変です。
だからこそできることは最大限やっておきたいところです。東進では共通テストの過去問と、東進の共通テスト対応模試などを組み合わせて10年分の演習が可能です。本番想定の演習にこだわっているので高得点獲得への近道です。
2つ目が国公立二次・私大対策です。みなさんは各大学・学部のアドミッションポリシーに沿った入試問題を解かなければいけません。もちろん大学・学部によって問題傾向が大きく変わっています。
こちらも最大10年分の演習が可能です。また、二次・私大の過去問には記述式の問題も多いです。こちらは作成した答案を各教科のスペシャリストが迅速に採点・添削をします。そしてその結果は5日以内に返却されますので最速で復習が始められます。
この答案は3回まで提出可能です。返却された答案を徹底的に復習して、満点がとれるレベルまで対策ができます。これが志望校の問題で得点力をアップする秘訣です。
「過去問」といったら赤本しかないでしょ!と思う方が多いのではないでしょうか。実はそんなことはありません。東進は上記のように独自の過去問演習が可能です。まずは赤本の特徴をおさらいしましょう。1番わかりやすい特徴はとにかく重い!!!!!これに尽きます。筋肉が足りない畑は赤本を背負って移動するなんてごめんです。筋トレしろ!なんて言わないでください泣
もう1つ、なんとなくに留まることも特徴です。小門ごとの配点がわからなかったり、記述式の問題は「これってあってる?」となったりしてなんとなくこれくらいできた、に留まることも多いです。私は受験生時代、本によっては直近3年分しか演習できないものもあって傾向を掴み切れないこともありました。私が思う東進の過去問の良さは特に2つ!!!
①MAX10年分の「データ」で用意
このおかげで解きたい年度の問題を印刷するだけでOKです。これは助かりますよね。書き込んだとしても新しく印刷し直せば2回目の演習も問題なし!大学入学共通テスト、第一志望校の過去問などはたっぷり対策できます。
データになっているのは問題だけではありません。模範解答や解説、東進自慢の講師陣による大門ごとの解説授業もついています。過去問は解いて終わりではないです。合格点をとるまでの過程も大事にできます。また、東進の過去の先輩たちの演習履歴から目標得点や合格点をとるためにやるべきことも可視化できます。
②自動採点、添削指導つき
とにかく大変な採点は機械に任せることで一瞬で点数がわかります。採点ミスを防げるほか、過去の問題から想定される配点をもとに採点するので正確に○○点という点数化が可能です。また、記述式問題は添削と添削ポイントをつけて返却します。何を意識して解答するべきかを明確にしたうえで3回まで添削ができます。行きたい大学の対策は徹底したい!という願いをかなえることができるのです。
この過去問演習講座を最大限に有効活用するために東進生が意識していることがあります。それは高3の夏に演習を開始することです。正直、「早すぎる」と思った方が多いと思います。しかし、まずは早く出題傾向・特徴をつかみ、自分に足りない部分を把握することが大切です。
入試直前になって初めて過去問を解いて、出題方法やレベルに焦ってしまうと本番での得点は伸びません。最初は目標点に届いていなくても復習と対策を重ねることで第一志望校へ最短距離で勉強することができます。
1つ、「過去問を見ないといけない」と思っていただくためのデータをご紹介します。みなさんは東京大学と一橋大学の日本史の出題傾向をご存じでしょうか。東京大学の日本史はまんべんなく色々な時代から出題されるのに対して、一橋大学は近現代の比重がとても高いです。
一橋大学を目指す生徒がこれを知らずに「苦手な古代をたくさん勉強しています!」と言っていたらみなさんは「過去問見て!効率悪いよ!!!」と教えてあげてくださいね。受験生のみなさんはどんどん過去問を解いていきましょう!まだ1年以上あるみなさんはどんな大学に行きたいかを調べて大門1つでものぞいてみてくださいね!
夏休みが近づいていますね。普段できないことに時間をかけたり、新しく何かを始めたりして実りある夏にしていきましょう~
2024年 6月 2日 【締め切り迫る!】全国統一高校生テスト 申し込み受付中!
6月9日(日)実施 全国統一高校生テストのインターネット申し込み受付は6月6日(木)までです!受験をご検討の方はお急ぎください!
この模試は「今やるべきことが、はっきり分かる。学力を伸ばす模試」です。といっても、なかなか伝わりにくいと思うので、この模試のポイントを3つに分けて具体的に説明していきます。
実際の大学入学共通テストと同じレベル・出題形式の「本番レベル模試」。さらに統一実施日に試験会場での厳正実施によって、学力を正確に測ります。
また、2025年からの新課程の共通テストにも対応。探究力・データなどの高速処理が求められる新傾向の問題を徹底再現しています。
模試を受験した後は復習がとても重要です。受験本番までの時間を有効活用するために、君だけの診断レポート(成績表)を試験実施から最短中5日でスピード返却します。なお、成績速報データはなんと中3日で閲覧可能になります!
志望校の合格可能性や偏差値を示すのはもちろんのこと、全科目の全設問について、単元・ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。
また、合格者との成績データ比較によって現在位置がわかり、今後の目標得点を定めることが可能です。
さらに、東進の一流講師陣による解説授業で、効率的に復習を進めることができます。
さて、ここまで読んでくださったあなたは、こんなに至れり尽くせりの模試が無料だなんて、もう申し込むしかないと思いませんか?
詳細は以下のバナーから確認することができます。定員になりしだい受付を終了しますので、お早めの申し込みをおすすめします!
2024年 6月 1日 【誰よりも努力する】夏期特別招待講習の申し込みスタート!
本日6/1より、夏期特別招待講習の申し込み受付を開始しています!
こちらの招待講習では、高2生・高1生・高0生(中学生)の方は、90分1コマ×5回の講座を最大で4講座受講することができます。
また、志望校合格に向けた大学受験コースに加え、高校別対応の個別指導コースの講座も受講することができます!
高校別対応の個別指導コースとは、高校の教材に対応し、範囲に合わせたわかりやすい授業と一人一人に合わせた効果的な演習を組み合わせたコースです。
通常の大学受験コースは、90分1コマの授業+15分の確認テストで構成されていますが、このコースは約15分の授業+15分の演習を2セットで構成されています。
今回の招待講習では5回分の授業を1講座として受講していただけます!
大学受験コースでは、AI学習を活かし早期に受験全範囲を修了し、志望校対策の演習を行います。
夏期特別招待講習では、「大学受験コース」の演習(90分1コマの授業×5回+講座修了判定テスト)を体験していただけます。
夏期特別招待講習にお申し込みいただくと、高速マスター基礎力養成講座の「共通テスト対応英単語1800」「数学計算演習」「今日のコラム」を無料で体験することができます!
申し込みは以下のバナーから可能です!
2024年 4月 22日 【両立するなら東進】部活生招待講習があります
こんにちは!担任助手2年の畑です。ブログでの登場は久しぶりですね。気づいたら大学、担任助手も2年目です。より活躍の場を広げていきたいと思っています。今年度の畑もどうぞよろしくお願いします。さて、本日4/22(月)より高3部活生特別招待講習の申し込み受付が開始しました。
こちらは部活動を高校3年生まで続け、かつ志望校合格を目指して学習に取り組む意欲のある高校3年生(東進生ではない方)を対象に東進の授業90分×5回ほか東進での勉強を無料で体験していただく招待講習です。
そこで今回は部活動と勉強の両立をしてきた私からも部活との向き合い方、両立の仕方をアドバイスさせていただきます。私は中学受験(良い結果は得られませんでした)、高校受験、大学受験の全てで直前期までサッカーと両立してきました。そもそも、人生を決める受験を控えるなら部活を頑張っている時間はない!と考える人も多いなか、なぜ高3まで部活を続ける生徒がいるのでしょうか。それはその部活が好きだからですよね。部活が勉強のモチベーションにもなりますし、得られる団結力や向上心、培った経験はどんなことにも活かされます。ですから部活を続けて不利になることは決してありません。ぜひ、引退まで全力で部活を続けてほしいです。
そうなるとキーワードが「両立」だと思います。多くの意識して、と言われることが隙間時間の活用ですよね。しかし、実際には通学が自転車だったり睡眠が足りなくて集中できなかったりと活用しきれないと悩む生徒が多いのではないでしょうか。私の両立の極意は学校にいる時間を最大限に有効活用することでした。始業前は必ず前夜の復習をしたり、足りない睡眠は授業中にとるのではなく休み時間にとって、授業中は大事だと思ったことはメモをとり必要と思えばとにかくその場で問題演習をしたりするようにしていました。わからない部分を極力なくして「1回で理解する」ことで勉強の効率化をした結果、部活をしていない受験生より足りない勉強時間をカバーしていました。
東進の授業にも通用するところがあります。部活との両立を成功させたスタッフや先輩の例をもとに計画を立て、自分のレベルに合った授業を1.5倍速で受講し、確認テストを1回で合格することで高速で必要事項をマスターできました。また映像授業の利点を活かして合宿先で受講したこともありました。私から言えることはどんなときも目の前の授業、たった60分ほどを集中できれば引退後の演習への切り替えがスムーズになる、ということです。「部活があるから練習が終わったら」とか「引退後まとめて頑張ろう」ではなく、部活動と同様に短くてもいいから1回の勉強で多くのことを吸収することが大事ということです。
部活を続けるみなさん、第一志望校への夢を諦める必要はありません。短い勉強時間でも東進なら両立が可能です。部活を続けたいからこそ東進で一緒に頑張りましょう!申し込み、お待ちしていますので周りの仲間と一緒に文武両道を体現しましょう!
詳細は以下のバナーから確認できます!
2024年 4月 12日 【本日スタート】全国統一高校生テスト 申し込み受付中!
本日4/12より、全国統一高校生テストの申し込み受付を開始しました!
この模試は「今やるべきことが、はっきり分かる。学力を伸ばす模試」です。といっても、なかなか伝わりにくいと思うので、この模試のポイントを3つに分けて具体的に説明していきます。
実際の大学入学共通テストと同じレベル・出題形式の「本番レベル模試」。さらに統一実施日に試験会場での厳正実施によって、学力を正確に測ります。
また、2025年からの新課程の共通テストにも対応。探究力・データなどの高速処理が求められる新傾向の問題を徹底再現しています。
模試を受験した後は復習がとても重要です。受験本番までの時間を有効活用するために、君だけの診断レポート(成績表)を試験実施から最短中5日でスピード返却します。なお、成績速報データはなんと中3日で閲覧可能になります!
志望校の合格可能性や偏差値を示すのはもちろんのこと、全科目の全設問について、単元・ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。
また、合格者との成績データ比較によって現在位置がわかり、今後の目標得点を定めることが可能です。
さらに、東進の一流講師陣による解説授業で、効率的に復習を進めることができます。
さて、ここまで読んでくださったあなたは、こんなに至れり尽くせりの模試が無料だなんて、もう申し込むしかないと思いませんか?
詳細は以下のバナーから確認することができます。定員になりしだい受付を終了しますので、お早めの申し込みをおすすめします!