練馬校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2024年 練馬校 合格実績(一部抜粋)
国公立大学合格
-
京都大学
-
農学部
-
(
芝高等学校 )
-
北海道大学
-
水産学部
-
(
武蔵高等学校 )
-
東京工業大学
-
工学院
-
(
稔ヶ丘高等学校 )
-
東京工業大学
-
工学院
-
(
クラーク高等学校 )
-
東京工業大学
-
工学院
-
(
城北高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
吉祥女子高等学校 )
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
(
武蔵高等学校 )
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
武蔵高等学校 )
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
富士見高等学校 )
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
(
豊島岡女子学園高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2024年 練馬校 合格体験記
早稲田大学
教育学部
社会科/公共市民学専修
安藤輔 くん
( 本郷高等学校 )
僕が東進に入学して受験勉強を始めたのは高2の4月からだった。高2の最初の頃は週に2、3回程しか行っていなかったが、途中からチームミーティングで1週間の予定とノルマを決めて勉強を始め、ほかのメンバーの意識も高かったので、徐々に力はついていたように思う。
本格的に気合を入れたのは高3の夏休みあたりだ。僕は家では集中して勉強できなかったので強制的に東進に行くようにしていた。そして家では英語の音読だけをする場所としていた。また、チームミーティングのおかげで東進内に友達ができるようになり、友達がいることも、東進で勉強をするモチベーションの1つになっていたと思う。
そして、その頃に受験が近づく中で本格的に志望校を決めないといけなくなった。志望校は高2の段階から漠然と高校内の雰囲気もあり、早稲田大学に行きたいという気持ちがあった。学部を決めるにあたって1つの要因になったのは、高2の3月にあった漫画編集者の堀江信彦さんのトップリーダーと学ぶワークショップだ。以前から漫画は好きだったので参加して、漫画編集者という仕事もいいなと思った。
夏以降は過去問を解き、単語帳を完璧にするようにしたり、志望校別単元ジャンル演習講座で日本史だけは演習するようにしていた。受験期に入っても英語の音読と単語帳は欠かさずにやっていた。
東進のコンテンツとしてよいなと思ったのは、過去問演習講座だ。東進の先生の解説授業がついているので解き方や傾向が詳しく分かった。早稲田大学の日本史は少し特殊な問題があるので、志望校別単元ジャンル演習講座も含めて演習ができたのは知識だけでなく、問題になれるという面でも役に立った。
受験で得たことはやはり、第一志望への気持ちは重要だということだ。結局は自分の勉強へのやる気次第なので、気持ちが漠然だとやる気が出ないと思う。実際に自分が苦手だった分野も早稲田大学で頻出するならば勉強しとかなければならないという風に頑張ることができた。前に述べたようにそういう傾向を知るという面でも過去問はとても大事だと思う。今後、大学ではこれまでの経験を活かしながら、様々なことに挑戦しようと思う。
続きはこちら >
私たちが指導します!
校舎長 中間 啓太
東進ハイスクール練馬校 校舎長の中間啓太と申します。練馬校は、地域密着型の校舎で、先輩・後輩、また同学年のつながりが強く一人一人が本当に努力しており切磋琢磨できる環境が整っています。
受験は個人戦であると同時に、団体戦でもあるため、お互いを鼓舞し励ましあえる仲間やライバルがいる事も、第一志望校合格に向け最後まで頑張ることができる鍵になるので、是非一緒に頑張る友人、仲間を見つけ、切磋琢磨しながら頑張ってみませんか。
続きはこちら
担任助手
東京大学 理学部
早稲田高等学校(クイズ研究部) 卒
東京大学 工学部
東京学芸大学附属国際中等教育学校(陸上部) 卒
東京工業大学 工学院
国際基督教大学高校(サッカー部) 卒
練馬校 校舎の紹介
練馬校は、西武池袋線・都営大江戸線「練馬駅」より徒歩2分と非常にアクセスの良い場所にあります。地元・地域密着型の校舎のため、いろいろな高校の生徒が通ってきています。
続きはこちら
練馬校 校舎情報
練馬区練馬1-5-2 2階
練馬校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ
全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!